ポケモン 攻略サイト一覧
主原料のもち米から糖類まで国内産原料100%の本みりんです。
しょうちゅうを使用することにより、マスキング効果に優れた商品となっております。
みりん業界最古の240余年の歴史を誇る「九重味醂」
九重味淋の創始者である石川八郎右衛門信敦(石川家第二十二世)が、みりんの製造を手がけたのは安永元年(1772年)のこと。みりん専業として日本で最も古い創業です。
以来、九重味淋では、本みりん造りに最適な大粒の「もち米」、蔵人の伝承の技がいきた「米こうじ」、清酒造りにも似た醸造方法から丁寧に蒸留した「本格焼酎」を用いて、脈々と品質本位の醸法を受け継いできました。
上品な甘味と旨味、醸造特有の芳醇な香り。九重味淋は三河みりんの元祖として、創業以来培った技術に磨きをかけ、品質本位の本みりんを製造し続けています。
「上品な甘味」がつきます |
本みりんの甘味の主成分「ブドウ糖」は、砂糖に比べると後味がよく、さっぱりとしながらも、コクとまるみがあって深い味わいの甘みになります。 |
「てり・つや」をつけます |
糖が素材の表面に被膜をつくり水分やおいしさを保ちます。 |
「コクのある旨味」が材料によくしみこみます |
本みりんに含まれるアルコールは、食材への味の浸透を早め、均一に仕上げる効果をもたらします。また、旨み成分を素材に閉じこめます。 |
美しい「焼き色」に仕上がります |
糖とアミノ酸が加熱され、きれいな焼き色に仕上がります。 |
材料をひきしめ、煮くずれを防ぎます |
アルコールが、煮くずれの原因となるペクチンを溶けにくくして、煮くずれを防ぎます。 |
魚などの生臭さを消します |
アルコールが生臭みを取り除きます。加熱することによって、本みりんのよい香りがさらに高まり、マスキングします。 |
よい香りの成分が材料の持ち味を引き立てます |
熟成や調理の加熱によって甘い香り成分が生み出される本みりん。焦げると、さらに、こうばしくよい香りが生まれます。 |
天然醸造の調味料としっくり合い互いのよさを高めます |
天然醸造の本みりんは、味噌、醤油、酢など昔ながらの醸造調味料と相性がぴったり。液体なので、混ざりやすく味ムラができにくいのも特徴です。 |
■品目 | 本みりん |
■原材料名 | もち米(国内産)、米こうじ(国内産米)、しょうちゅう(国内製造)、糖類(国内製造) |
■アルコール分 | 13.5度以上14.5度未満 |
■エキス分 | 45度以上 |
■内容量 | 500ミリリットル |
■賞味期限 | 製造日より18ヶ月 ※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。 |
■栄養成分表示 (大さじ1杯:15ml当たり) | 熱量:42kcal、たんぱく質:0.02g、脂質:0g、炭水化物:7.6g、食塩相当量:0g |
■保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 |
■使用上のご注意 | ・冬季に糖分が白く結晶することがありますが、品質には問題ありません。 ・しょうちゅう、糖類ともに国内産の原料を使用しています。 |
■製造者 | 九重味醂株式会社 |
■関連キーワード | 創業安永元年 老舗 みりん蔵 味醂 味淋 みりん ミリン 国内産 国内産原料100% 純国産 もち米 本味醂 本ミリン 調味料 和食 日本料理 500ml |